長く桜を楽しめる8種類の千本桜! 新川千本桜
- 実施期間
- 令和6年2月中旬~4月上旬
新川沿い約9キロにおよぶ区間の両岸に約1,000本を擁する桜の名所。
河津桜(2月中旬~3月中旬)、染井吉野(3月下旬~4月上旬)、陽光(4月上旬)の他にも、十月桜、寒桜、兼六園菊桜、駿河台匂、八重紅枝垂と、8種類の桜を楽しむことができます。
毎年3月上旬から1週間ほど「八千代新川千本桜まつり」を開催。
- お問い合わせ
- 八千代市観光推進室
- TEL
- 047-421-6762
新川沿い約9キロにおよぶ区間の両岸に約1,000本を擁する桜の名所。
河津桜(2月中旬~3月中旬)、染井吉野(3月下旬~4月上旬)、陽光(4月上旬)の他にも、十月桜、寒桜、兼六園菊桜、駿河台匂、八重紅枝垂と、8種類の桜を楽しむことができます。
毎年3月上旬から1週間ほど「八千代新川千本桜まつり」を開催。
「うみさと」には、サイクリングやランニングはもちろん、カヤック、フィッシング、道の駅など子どもから大人まで夢中になれる遊びがたくさんあります。
この一帯に広がる魅力を再発見、知っていただくため、SNSを活用したフォト川柳コンテストを開催します!
オランダ風車がシンボルの佐倉ふるさと広場では、春一面のチューリップ畑が広がります。
“香る” “移り色”など珍しい品種を含む約100種・70万本のチューリップを楽しめます!
千葉県内で唯一「日本100名城」に選定されている佐倉城址では、江戸時代から名桜と呼ばれる13品種をはじめ、約50品種・1,000本以上の桜が咲き誇ります。
イベント期間中は地元商店による出店や猿回し等も予定され、ライトアップも行います。
花見川中腹部に位置する千本桜緑地。春には桜が満開に花開き、花見川の水面を桜色に染め上げます。
今年はそんな華やかな千本桜緑地に居心地の良い空間が出現します!春うららかな気持ちで美味しい料理やワークショップを楽しみ、くつろいでみよう!
https://www.city.chiba.jp/toshi/seisaku/umisato-terrace.html
全長約60kmのコースをサイクリングで楽しもう!経験を積んだガイドが「千葉うみさとライン」をご案内します。
カヤック体験や道の駅やちよでの昼食など、充実のサイクルツアーで、千葉うみさとラインの魅力を感じてください!!
https://www.city.chiba.jp/toshi/seisaku/umisato-cycle-tours.html
佐倉ふるさと広場の堤防沿いに咲く「桜」と「印旛沼」の眺望が楽しめるテラスが期間限定で登場!
佐倉ふるさと広場の風車奥の芝生広場にうみさとブースが登場!フードやドリンクの販売を行います。
会場の佐倉草ぶえの丘は、豊かな自然の中で農業体験や生き物とのふれあいができる施設です。
五月祭では3日間にわたり楽しいワークショップやマルシェなどが楽しめます。
野生バラやオールドローズを中心に約1,250種類2,500株のバラを楽しめます。
イベント期間中は、バラに関する各種イベントやガーデンコンサートを行います。
千葉に愛着を持つ「つくり手」と「つかい手」が集まるクラフトフェアです。
絵画・版画などのアート作品、陶磁器・木工ガラスなどのクラフト作品、地元の食などが集まります。